title
DQ2オマージュQ&A
フィールドマップはこちら

Q.レベルアップの上昇値は固定?
A.偏りが大きいのでランダムに見えるが、パラメーターも呪文習得レベルも固定。
なので良い値がでるまでレベルアップ前からやり直す必要はない。

Q.まず何をすればいい?
A.棺桶を拾いにノスタール北の勇者の泉へ行く
リリザの町に寄ってレベルを上げたり装備や薬草を買っておけば楽になる。
勇者の泉の地下2階のイベント戦闘後出現する棺桶に話しかければ二人目を仲間にできる
ただしムーンペタまで行かないと蘇生できないので、皮の帽子はノスタールの王子に装備させ
それ以外の装備は売り払ってしまうとよい。
ボス:インプ2匹、強力な魔法を使うがMPがないので大丈夫
   マホトラも使うがノスタールの王子にはMPが無いので問題ない、直接攻撃で倒そう。
   たまに火の息を吐くのでHPが20を切ったら薬草を使うとよい。

Q.リリザの兵士から、西の洞窟へ一人で行くのは無謀だと言われたけど・・・
A.薬草や毒消し草を棺桶に詰め込んでいく。
フィールドでの移動が長いので聖水を1つ使っておくと良い。
出口は二つあるがムーンペタへと繋がっているのは片方のみ。
間違った出口に出てしまった場合は、そこからキメラの翼を使って戻ることもできる。

Q.ダメージ床だらけの塔はどうすればいい?
ダメージ床だけでなく落とし穴もあるので足元に気をつけてとにかく階段を上っていく。
画面が切り替わった直後にバリアを踏んでしまい、ダメージを食らうトラップもあるためHP残量には注意。
最上階についたらマップ中央の落とし穴に落ちるのだが、一番奥の方から落ちないと
銀の鍵の入った宝箱を取るためにはバリアを踏まなくてはならなくなってしまう。

Q.MP回復アイテムを使うのは勿体ない?
魔法の聖水は温存してもアイテム欄を圧迫するだけなので、とっとと使ってしまいましょう。
ダンジョン攻略中にMPが無くなった時に使えば宿屋に戻る手間を省け効率よく進めます。
祈りの指輪も最終的には店売りがあるので、それほどありがたがる必要は無い。
温存するなら手に入りにくいエルフの飲み薬でしょうね。
ただ勿体ぶって結局最後まで使わないというのが一番勿体ないです。

Q.祈りの指輪を使ってもMPが回復しない…
使用したキャラとは別のキャラのMPが回復する設定になってしまうことがある様子。
祈りの指輪を一度他のキャラに渡した後、再度MPを回復したいキャラに持ち替えて使用してみてください。

Q.牢屋に入れられている人は、鍵を開けないと会話できない?
A.便利ボタンだと扉の鍵開けが優先になっているので会話できないが
コマンドの「はなす」で牢屋ごしに会話できる。

Q.ムーンブルク東の塔はどうすればいい?
最上階を目指すのだが、階段と屋根の切り替えが巧妙でややこしい構造になっている。
初め、2階に行くのにはかなり遠回りすることになるのだが
2階の屋根の中に入り階段を下りると分かる通り
実は1階の西側の屋根の中央は通れるようになっているので、そこからショートカットができる。
3階と4階は一見通れるように見えない部分が通れるので
屋根の中に入った時に上り階段の位置を確認しておく必要がある
(3Fは一番東の通路の北、4Fは北西から屋根の中には入れる)
最上階には王女がいて、イベント戦闘後仲間になる
ボス:ぜつりんま2匹、特に弱点が無く攻守共にバランスのいい敵
   ノスタールの王子の攻撃が安定したダメージ源になる
   たまに使うラリホーが脅威で運悪く眠ってしまい起きないと全滅の危機もある。

Q.風のマントはどこ?
A.リリザの道具屋にある宝箱。銀の扉を開けてバリア突破(分岐は右側が正解)した先の階段から行ける。
風のマントは"つかう"ことによって身に着けることができる

Q.ムーンブルク西に沢山塔がありますが・・・
風のマントを装備したまま最上階から飛び降りると、飛び降りた方角にフィールドで5歩進むことができる。
それを繰り返して塔から塔へ飛び移って先に進む。
最短ルートは森に囲まれた塔から北に向かって飛び、草に囲まれた塔から西へ
砂漠に囲まれた塔の最も北の階段から上っていき、西に飛び降りる。
そこから北へ向かってフィールドを歩いていき、マップが広がったら東へ行けばララポトの町がある。
道中はMPを吸い取る敵が出現するので、HP回復のため薬草を温存しておくと良い。
ちなみに草に囲まれた塔の宝箱は5階の落とし穴から中心に近い部分に向かって飛べば取ることができる。

Q.船入手のイベント・・・
王女がいないとイベントが始まりません、なおこのイベントを回避する方法もありません。
ボス:ヘルハウンド2匹、やたら硬いので長期戦になる可能性大。攻撃とバギでHPを削っていこう
   マヌーサが半分以上効く。攻撃が一人に集中したり、痛恨の一撃を喰らったらご愁傷様。

Q.ゴールドを稼ぐのにお勧めなのは?
船で行けるエリアのフィールドでは「えっちなほうせき」というゴールドを沢山持っているモンスターが出現する。
またその上位モンスターとしてサマルトリアの城とロンダルキアへの洞窟で「すけべなざいほう」が出現するが
回避率が高い上、戦況を一変させてしまうこともある嫌らしい呪文を唱えるため、痛い目を見ることも。

Q.経験値を稼ぐのにお勧めなのは?
ひきこうもり:二人旅時点から登場、数ターン逃げられなければ1ずつダメージを当てても倒せる。
       そこそこレベルが上がれば、はがねの剣でもダメージが通る、ザキが稀に効く
ベチョンガ:雑魚の中では最も高い経験値を持つが、ベギラマを使うのでレベルが低いと返り討ちにあうことも。
      しかもこちらの攻撃力が低いと舐められて逃げない。HPは5〜6なので原作よりは遥かに倒しやすい。
      こいつを一撃で倒せるようにローレシア王子の攻撃力を高くしておくことは、
      終盤の経験値稼ぎにおいて非常に重要。ラリホーが稀に効く
この2種類の敵の出現はダンジョンがメイン、効率よく経験値を稼ぎたい時はリスクを負って遠出してねってこと。

Q.ロトの剣はどこ?
A.山に囲まれた塔の最上階から風のマントを装備して東に飛び降りた先の岩山で囲まれた塔。
船入手前にも行くことが可能だが、ワンランク上の敵が出てくるので船を取ってからにした方がよい。
マップは狭いが非常にややこしい構造になっているので攻略には手間がかかる。
1F:北側の屋根の東から3歩目か4歩目の屋根が扉になっているので開錠して通ることが出来る。
2F:北東のカドの屋根から中に入れる
3F:南側の屋根の西から7歩目か8歩目の屋根が扉になっているので開錠して通ることが出来る。
4F:南側の屋根の東から7歩目か8歩目の屋根が通ることが出来る。
5F:北側の屋根の東から5歩目か6歩目の屋根が扉になっているので開錠して通ることが出来る。

Q.沈んだ財宝の浅瀬はどこ?
A.アハンの真西、ペルポイの南西。小さな浅瀬の一歩南を調べると見つけることが出来る。
見つけた船の財宝はルドマンに渡せば山彦の笛と取り替えてもらえる。
この笛は紋章のあるマップで吹くと山彦が返ってくる。

Q.世界樹の葉はどこ?
A.ベラヌール北西の変な島の砂漠に囲まれた森を調べると、世界樹の葉を所持していない時だけ入手可能。
ただし必ずアイテム欄に空きがあることを確認してから調べること。
アイテム欄が一杯の時に調べると世界樹の葉が抜けなくなってしまう。
その状態でセーブしてしまった場合、最後のセーブポイントで大金を払って世界樹の葉を購入し、
それを使用することによって所持フラグをオフにするまで、世界樹の葉の再取得ができなくなってしまう。

Q.金の鍵はどこ?
A.世界地図の最南東、ララポトから西北西にアハンがある。
左下のほうにいる犬に話しかけ、一時的にパーティーに加わった犬から貰う。
預け所がわりになるので、銀の鍵や風のマントなど捨てられない不要物は犬に渡しておくといい。

Q.最後の鍵はどこ?
A.ペルポイ(入るには金の鍵が必要)の道具屋で5人いるうちの一人が売っている。
初期位置は中央だが、ランダム移動ですぐ分らなくなってしまうので全員に話しかけてみよう
最低2000G必要。2000G以上持っていても全部取られるので注意。
ペルポイはアハンから西北西にいけばすぐなので、金の鍵を手に入れたら直後に行くといい。

Q.ロトの防具はどこ?
A.盾はベラヌール宝物庫。
 兜はロトの印(ノスタール宝物庫)と引き換えにアレフガルド中央のほこら。
 鎧はロンダルキアへの洞窟なので入手できるのはまだまだ先。

Q.太陽の紋章が見つからない・・・
ヒント1:ムーンブルク南の地中海のほこら、マップ中央に怪しげな井戸がある。
ヒント2:神父に話しかけると復活の呪文を言うので、それを原作のDQ2で入れるとこの画像となる。
解答:名前の通りアイテム欄の2文字目を縦読みすると『イどのにしよンほ』となり、
   井戸の西4歩の所を調べると紋章が見つかる。

Q.月の紋章が見つからない・・・
ヒント:各地に散らばる情報を元にカンジダを特定し、ラーの鏡を使うことで魔法を解き真実の姿を暴く
    ラーの鏡はベラヌールの城の右端の黒い壁を開錠して手に入れる
    情報をまとめると「ムーンブルクの宝物庫から月の紋章を盗んだカンジダという盗賊は
    魔法で子供に変身することができ、下着泥棒の常習犯である」となる
解答:マイラの脱衣所にいる少女に向かってラーの鏡を使う

Q.命の紋章が見つからない・・・
ヒント:滅ぼされたサマルトリアの城にある
   サマルトリアへの行き方は、まずテパへ行きセーブしてくれる神父と会話
   これによって船の出現位置がテパのものとなり、ルーラをすると村の下に船がついてくる
   帰りたい時はテパ西のほこらからノスタールへ行き、王様と話をしてからルーラする。
   サマルトリアに着いたら、ベラヌールの城と見比べて、雑草に埋もれて見えなくなった下り階段を探す。
   ちなみにラーの鏡の場所を取るために開ける必要のある扉の場所も、この城と見比べれば特定可能
解答:城右下の屋根が破れて丸く穴が開いた所に行き、ベラヌールの宝物庫への階段があった場所を調べる
   正確には穴の部分だけで考えて、右から3列目・上から3列目のところ。

Q.星の紋章が見つからない・・・
ヒント:大灯台、見えない鍵の掛かった扉を開けた先、詳しくは下記の"大灯台で迷った"を参照

Q.水の紋章が見つからない・・・
ヒント:海底の洞窟、画面切り替えと落とし穴は見た目が同じだということに気付かなければ見つからない
  そして、もしここから落ちたら下の階のブロックに埋まってしまうなあという場所が一箇所だけある
  詳しくは下記の"海底洞窟で何をすればいい?"を参照

Q.大灯台で迷った
A.「扉の先には何かある」とか「上っていけばクリアできる」といった今までのパターンが通用しない塔。
さらに扉や階段や屋根が多く、非常に複雑な構造をしている。
1Fは見えている扉と隠し扉を開け中央の4つの階段(左下が早いかも)を上っていき
3Fでは中央やや左上あたりの下り階段を下りれば、ほぼ一本道で竜の像のあるフロアまでいける。
そこに来たら、フロア右端の上の見えない扉を開けて進めばあとは道なり。
フレンチデビル4匹とのイベント戦闘後、宝箱から星の紋章を入手できる。
フレンチデビルはMP吸収後にイオナズンを使う場合があるが、ラリホーで眠らせてしまえば楽に戦える。
なお、エルフののみぐすりが入った宝箱のある部屋が2つある。

Q.海底洞窟で何をすればいい?
中央の地割れ(火山の火口)に落ちれば、すぐに最下層一歩手前まで進めるという一風変わった洞窟。
しかしマップが非常に広いこともあり、不思議な踊りでMPを吸われるとリレミトで帰れなくなってしまう危険がある。
トラマナを使うことでマグマのダメージを食らわずに歩くことができる。
制作時は原作同様トラマナが効果がないことを想定して作っていたので、だいぶ進みやすくなっているはず。

B1Fは扉(蓋?)を開けて下に降りる。道なりに行くと遠回りなのでマグマの中を突っ切ると良い。
B2Fで下に進んで溶岩だらけの道を抜けて右下の下り階段を下りる。
B3Fですぐ左上の下り階段を下りる。
B4Fで地割れのある大部屋に出ると岩が3つ並んでるので
一番奥(左の岩)の右側に沿って穴へ進むと隠し部屋があり水の紋章を入手できる。
なお、各所に宝箱があり、中には有用なものもある。ドラゴンキラー・祈りの指輪など。

Q.水の羽衣はどこ?
地割れに落ちた先の溶岩フロアの左下に最下層への階段。
悪魔指揮官x2との戦闘になるので注意、その後宝箱から入手できる。
運の要素がかなり強く、運悪くイオナズン二連発が来たらご愁傷様。
こちらの行動はマホトーン、ラリホー、ザラキは効きづらいのだがそれに賭けるか
物理攻撃と攻撃魔法でごり押しするか・・・
どっちにしろ、かなりレベルが高い場合以外は乱数の神に祈る戦いになるだろう
ちなみにサマルトリアの王女が死よりも苦しい拷問を受けていたようだが助けることはできない。

Q.ロンダルキアの入り口って何処にあるの?
ヒント:テパの村の情報を元に、ハーゴンのまやかしを破る。
    ルビスの守りは紋章を全て集めてノスタール南西のほこらに行けば手に入る
解答:アハンの町でルビスの守りを使う
   ちなみに旅の扉で抜けた先の下側には見えない扉があり
   そこから出てすぐの旅の扉に入ると、以後このアイテムは犬のお守りにできる。

Q.ロンダルキアへの洞窟で詰まった
A.見えない落とし穴が多数あり、連続で落ちるとあっという間に下まで戻されてしまうマップ。
さらに階毎にプレイヤーを迷わせる様々な仕掛けがあり、抜けるのはかなり苦労するだろう。
一応落とし穴には原作同様の法則がありパターンを覚えれば避けることも可能だが、階毎に違う。
□■←このように2×2マスの4マスで1つと考えて、■に落とし穴があるのだとしたら
□□ その階には他に落とし穴があるとしても全て■の位置となる。
3F:落とし穴(法則は2x2マスの右上)が出始めるのはこの階から、真ん中の上り階段へ。
   ただし落ちた先の毒沼フロアには左上のほうにあからさまな落とし穴がある。
   そして落ちた溶岩の中を抜けると、その先に稲妻の刃がある。
4F:(法則は2x2マスの左下)万華鏡の部屋と呼ばれる大小6つ計12個の部屋がループする階
   縦方向に1つ、横方向に3つ進めば上り階段に到達、一応最短は上→右→右→右
5F:(法則は2x2マスの左上)ブロックが多く入り組んでいて上下左右にループする無限回廊
   ループした瞬間にキャラの隊列が重なるので、覚えておくと次の階で位置を把握するのに役立つ
   何処へ進んでも落とし穴に落ちさえしなければ、いずれ上り階段にたどり着くだろうが
   最初少し右上に行って分岐を右下に向かって進むのが一番近いかも。
   エンカウント率は低いが、このフロアのモンスターはかなり危険。
6F:(法則は2x2マスの右下)壁の無い大広間、目安となるブロックがないので落とし穴の位置の察知は困難。
   中央に向かって進めば階段が見える、見えた階段の上下左右2マス目に落とし穴があるので注意
   右・下・右・下とジグザグに進めば落とし穴に引っかからない模様。
   ちなみに最初に左上へ進み、画面端の落とし穴に落ちた先にロトの鎧がある。
7F:暗黒窟と呼ばれる落とし穴と切り替えの違いが分からない小部屋が続く階。
   間違えると下の階に落とされ、位置が分らないため連続で落ちる可能性が高い。
   上→左→右→右→下→左→上へ進むと階段がある。
8F:蜃気楼の迷路と呼ばれ、正解ルートを連続して進んでいかないと抜けられない階
   だがまず入り口付近にはダミーとなる部屋が多いので、正解ルートへと続く道を見つけるのが困難。
   さらに出口付近には無限ループや同一パターンだが正解ルートが違うという引っ掛けまである。
   正解ルートは右→上→右→右→右上→右上→上→左→左。

Q.稲妻の刃って何に使うの?
ヒント:ベルポイの町等での情報を元に、最強の剣を作ってもらうのに必要。
解答:稲妻の刃とロトの剣を持ってマイラの村の右上に居る老人に話しかける
   一度セーブしてゲームを終了した後、戻ると稲妻の剣が出来上がっている。

Q.ラスダンで詰まった
A.大量の落とし穴があり、正しい落とし穴に落ちないと外周に落ちてしまうというマップ。
落とし穴には最上階からしか落ちれないので間違えるたびに延々階段を上りなおす必要がある。
正しい落とし穴に落ちる度に中ボス達とエンカウント、この中ボス群はダンジョンに出入りする度に復活する。
最上階では真ん中の穴。次は上に6歩、右に8歩の穴。
次はぐるっと左回りで分岐路まで来たら右へ、再び分岐路で下の穴。
次は上に直進し穴を避け左へ行き、すぐの分岐路の上の穴。
次は下に進み分岐路を左へ、再び分岐路ですぐ下の穴。次はすぐ左の穴。
次は一本道の一番奥の穴。最後は一番左下の穴。

Q.ボス達が強いんだけど…
ヘヴィメタル:
防御力が高く、攻撃魔法が効かないので倒す前に逃げられてしまうことが多い。
ルカナンが効くこともある、倒せば経験値を沢山持っている。

メガイラ:
ロンダルキアの雑魚をランダムで召喚してくる。
ローレシアの王子はボスを攻撃して、残りの二人の魔法で雑魚に対処しよう。
ボルカナ・ガーゴイル→マホトーン ハリケノプス・テラントス・アサルトアーマー→マヌーサ
いてつくたましい・グレテスデーモン→ラリホー 他→ベギラマ・イオナズンでボスへのダメージも期待する。
実はメガンテが効くので、どうしようもない布陣を敷かれた場合の最終手段となる。

ニーズヘッグ:
激しい炎が脅威、攻撃魔法が効きやすいので短期決戦で挑もう。ザキもまれに効く。
こいつに負けることが多いようならレベルを上げて出直した方が良いだろう。
とはいえレベルが最大でも全員がマヒを食らえば全滅するのがこのゲームの恐ろしい所。

ボナンザ:
防御力が高く、攻撃魔法が効かないので長期戦になりやすい。
猛毒2回攻撃が厄介なので、まずはマヌーサをかけよう。
1回だと外れることもあるので、光のつるぎも使って二人以上で掛けると良い。
その後はキアリーと回復優先、余裕があればスクルトとルカナン。
HPが少なくなるとメガンテを使ってくることがあるのでマホトーンを掛けておくと安心。

カプコン:
一人を集中攻撃してくる、攻撃呪文とマヌーサ以外の呪文は全く効かない。
初期HP255でHPが1/4以下になると怒って痛恨の一撃を使ってくる。
まずは全員防御してターゲットが誰なのかを見極めよう。
そしてターゲットは防御、ターゲットを回復しつつ、攻撃・攻撃呪文でHPを150程度削る。
HP全回復状態でターンが回ってくればチャンス、防御すれば一撃は痛恨を耐えられるので、一気に攻勢をかけよう。

サザン:
ザラキに加え即死2回攻撃、さらにはHPが1/4以下になるとメガンテまで使ってくる恐ろしい敵。
普段脅威のイオナズンもコイツが使うとほっとする、ラリホーが効きやすいのが救い。

ベヘリス:
イオナズンでHPを減らされたところに一人を狙った2回攻撃が非常に強力、HPは常に全回復にしておきたい。
全ての呪文が有効だが、どれも耐性は高い。まずは少しでも攻撃を回避するため全力でマヌーサをかけよう。
その後はルカナン・スクルトをかけながらローレシアの王子の攻撃で地道に削っていくのが正攻法だが、
HPが1/4以下になるとベホマを唱えることまである。

ァャッィかげ:
必ずモシャスを使い、いずれかのパーティーキャラそっくりに化けるモンスター。
パラメーターはもちろん、使える呪文や装備しているアイテムまで同じになる。
戦闘前に全員の武器と鎧を外して、王子二人は天罰の杖等の攻撃魔法を使い王女はイオナズンを使って倒すとよい。
鎧を外すことで魔法が必ず効くようになり、武器を外すことで敵の攻撃ダメージを減らすことができる。
しかしこれだけ対策しても必ず勝てるわけではなく、メガンテを使うのが一番安全で手っ取り早いだろう。

ハーゴン:
イオナズンを使ってくるのは当然として、なんと治療方法が無いメダパニまで使ってくる。
さらにHPが1/2以下になると必ずベホマを使う。
物理攻撃と攻撃魔法によるゴリ押しでも倒せることはあるが、
延々と回復されジリ貧になっていく展開はマズイのでマホトーンで呪文を封じよう。
そうすると今度は痛恨の一撃の2回攻撃をしてくる。
微妙な攻撃手段しかないサマルトリアの王子は回復に回し、攻撃とイオナズンで片付けよう。

シドー:
激しい炎も強力だが、2回攻撃の攻撃力が尋常じゃない、しかも眠りの状態異常までついている。
攻撃魔法は全く効かないので、マヌーサとルカナンをかけ、物理攻撃で倒そう。
HP全回復時はベホマをしてこない、逆に言えば少しでもHPを減らしておけば、
ベホマを使わせて1ターン潰せることがあるので、開幕とベホマ後は一度は攻撃をしておくとよい。
魔法の鎧を装備しているサマルトリアの王子は炎への耐性が無い為、激しい炎で大ダメージを食らう。
その為、毎ターン力の盾での回復に追われることになり、いつの間にか死んでいることが多い。
それでもローレシアの王子が攻撃しつつ、水の羽衣を装備した王女のベホマで交互に回復していれば、
結構しぶとく生き残ることができ、そのまま倒せるというパターンが多い。

Q.クリア後の追加要素はあるの?
A.ありません。

 戻る